栄養豊富・純国産きくらげ(菌床栽培)の販売

人吉スイコーきくらげ園

熊本県人吉市下原田町嵯峨里1740-1

お気軽にお問合せください

0966-22-1538

商品紹介

   乾燥きくらげビタミンⅮが増幅する様天日乾燥を基本に加工

  最終的に加熱乾燥して居ります。

 

生きくらげ

安全で安心の菌床栽培、純国産

 

菌床栽培きくらげ、害菌には善玉菌(EM)を活用農薬は一切使用致しません。

肉厚のきくらげ生産に植物性栄養剤等与え、食感の良いきくらげ栽培に、日夜努力して居ります。

サラダきくらげの美味しい食べ方

ボイルしてから適当なサイズにカットしてお召し上がりください。

沸騰したお湯に入れ撹拌します。

また、沸騰始めたら取り出し、冷水で冷やしながら軽くもみ洗いして水切りしたら出来上がりです。

癖の無いきくらげですのでお好みの調味料でお召し上がりください。

きくらげ特有の食感があり、美味しくいただけます。

乾燥きくらげ

乾燥きくらげの

       美味しい戻し方

(例) 乾燥きくらげ50g戻す場合

  水2Ⅼ.佐藤10g.炭酸水500ml

40度位のお湯に、きくらげ.佐藤.炭酸水を入れ、沈む様撹拌2時間30分位で戻ります。
硬さの好みは時間調整して下さい。そのまま召し上がる場合は、湯通ししてお好みの調味料で、お召し上がり下さい。

食感抜群です 戻しきくらげ

きくらげは癖が無いので調味料は好みません、お好みの調味料でお召し上がり下さい、食する毎に調味料変えますと、飽きの来ない珍味です、ご賞味ください。

中華料理.天ぷら.酢の物.味噌汁の具等どんな料理にも適応する食材です。

 

お問合せはこちら

烏骨鶏卵の酢卵の製造販売を令和7年3月31日で中止致しました。
 

0966-22-1538

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お問合せフォーム
tu-han1@suiko-h.com

ごあいさつ

窪田 殊功
資格、経歴
  • 調理師
  • 昭和45年(7)セブン.9)ナインストアークボタ設立。

    平成5年道路拡張に伴う閉店。

    平成65月有限会社 人吉スイコー 設立

        現在に至る

食品に携わって半世紀になります。食の安全.安心をモットウに生産.製造.調理と細心の注意を怠る事無く邁進して参りました。 これからも、皆様方に楽しく食して頂くために、見て美味しい.食べて味良しの商品を念頭に努力を重ねて参ります。

代表者ごあいさつ