栄養豊富・純国産きくらげ(菌床栽培)の販売
人吉スイコーきくらげ園
熊本県人吉市下原田町嵯峨里1740-1
お気軽にお問合せください
0966-22-1538
現在、ホームページ更新中の為、商品画像を含め、内容が調和していない部分がありますのでご容赦下さいますよう、お願い申し上げます。
尚、お問い合わせ等はご利用出来ます。
人吉スイコーきくらげ園のサイトへようこそ、私は代表の窪田殊功と申します。
平成5年6月に有限会社「人吉スイコー」を設立し、野菜の水耕栽培を始めました。同時に烏骨鶏の飼育等を手掛け平成15年11月より、茸の生産(菌床栽培)雪茸、黄金タモギ茸、椎茸、きくらげ等、生産販売の過程で国産きくらげは数パーセントしか流通していない事もあり、鷹乃産業(追記で説明)からの助言で平成23年8月よりきくらげ栽培に専念致して居ります。
追記:鷹乃産業有限会社は、生きくらげの卸売り商社です。
関東、関西、九州、商社約30社に出荷して居ります。年間
約61,500kg、当社も鷹乃産業有限会社に生きくらげは出荷して居ります。
皆様に低価格でご提供出来る様、努力致して居ります。冬場の暖房、夏の冷房等、独自の工夫設備でコスト削減、天然植物栄養剤など与え、肉厚で質の高いきくらげを増産致します。
食の安全安心をモットーに生産加工に専念して居ります。食料品販売、仕出し料理、野菜の生産加工販売等、人が健康維持する食べ物を扱って半世紀、何よりも安全安心出来る様、努めております。
また、農薬はもちろん一切使用致しません。
害菌対策はEM菌(善玉菌)を培養して栽培施設内外の害菌退治に使って居ります。
乾燥は天日乾燥が基本的,最終仕上げに機械乾燥しております。天日乾燥は太陽の恵みでビタミンDが10倍位に増えるそうです。
ビタミンⅮの働きを少しだけ書き込み増すと、ビタミンⅮの主な役割は血液中の、カルシウムやリンの濃度を正常に保つ事と、強い骨の形成と維持に必要なカルシウムの体内吸収を助けていると言われています。
当社のこだわりについて詳しくはこちら
烏骨鶏卵の酢卵の製造販売を令和7年3月31日で中止致しました。
0966-22-1538
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
お問合せフォーム
tu-han1@suiko-h.com
昭和45年(7)セブン.(9)ナインストアークボタ設立。
平成5年道路拡張に伴う閉店。
平成6年5月有限会社 人吉スイコー 設立
現在に至る
食品に携わって半世紀になります。食の安全.安心をモットウに生産.製造.調理と細心の注意を怠る事無く邁進して参りました。 これからも、皆様方に楽しく食して頂くために、見て美味しい.食べて味良しの商品を念頭に努力を重ねて参ります。
代表者ごあいさつ